● 11月23日(火)勤労感謝の日
基礎編 4:00pm~4:50pm
実践編 5:00pm~5:50pm
筆山町 要法寺さん(無料駐車場完備)天神橋南側の競輪場につながる交差点の南西、筆山登り口の東
(開場3:45pm 実践編からご参加の場合は基礎編終了後より)
● 参加費 ¥2,500 (基礎編のみ¥1,500 実践編のみ¥1,100)
*実践編は以前マインドフルネス瞑想にご参加いただきいくつかの瞑想方法を学ばれ、それらを覚えている方、または瞑想を日常的に続けている方で、枯山水庭園を望むお寺で瞑想をしたいとお思いの方にむけたものです。
● 予約フォームはこのページの最後に設置しておりますので、そちらよりどうぞよろしくお願いいたします。
(空きがあれば予約なしのドロップインも可能です)
瞑想が初めての方にも無理なくご参加いただけます。
凪いだ海のような美しい枯山水庭園前で行うマインドフルネス瞑想です。
基礎編はまずは2~3分の短い瞑想から始め、何通りかの方法を学びながら少しずつ瞑想を長くしていきます(最長10分くらいを予定しています)。
実践編は基礎編で学んだ何通りかの瞑想方法を用いながら、約45分瞑想をします。
* あぐらまたは正座が難しく椅子を希望される方は、早めに お問合せ よりお知らせくださいませ。
持参して頂くもの(ヨガマットは不要です)
● 背筋を伸ばして正しく座るために、毛布やキルトラグ等の厚みがありひざ掛けサイズ以上(寝具サイズ推奨)のものを折りたたんで使用します。
股関節が硬く胡坐で膝が床から遠い時、敷物を両側から丸めて太もも上部外側に敷くと安定して座ることができますので、サイズは大きい方が望ましいです(ヨガブロック2個でも同じ使い方ができます)。
座布団やクッションなどふわふわしているものは適していません。
もし座禅用の座布(丸く厚みがあり固いもの)をお持ちでしたらご持参ください。
● 飲料水
わたし達の心は「今」にいることよりも、過去や未来へとフラフラとさまよいやすいですね。
マインドフルネスは、過去や未来へ向きやすい心が「今」に向いている状態です。
怒りや悲しみまたは不安や心配などの大半は、「過去」や「未来」からもたらされます。
「以前あんな事を言われた、ひどい仕打ちを受けた、どうしてあんな失敗をしてしまったんだろう」また「将来こんな風になるかもしれない、あんな事が起こったらどうしよう、嫌だ、怖い」とネガティブな思考は自分自身でストレスを増幅してしまっていることになります。
もう過ぎ去った昔の事やこれから先起こるか起こらないか不確定なことは、どちらも今ここにあるものではありません。
ヨガは 「be present(今この瞬間にいなさい)」 と教えています。
過ぎ去ったことからは学べることを得たら過去は手放し、起こるか起こらないかわからない先のことは、できる備えをしたら未来の心配や不安を手放す。
それができれば心は「今」にある、マインドフルな状態でいることができます。
● ご予約は以下よりお願いいたします。(空きがあれば予約なしのドロップインも可能です)
● ご予約はクラス開始1時間前まで受け付けておりますし、予定が不確定だったり体調の不安がおありでしたら、予約なしのドロップインでお願いいたします。
● 送信後すぐ自動返信メールが届きます。
もし届かない場合、こちらから連絡が取れないため必ず お問い合わせページ下部注意事項をご確認の上、「再送」と記載しもう一度送信してください。